トップ | 空き情報
最終更新日時:2023/05/31

私立
社会福祉法人福岡県母子福祉協会
大手門保育園
おおてもんほいくえん



入園申込書
公式ホームページ

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒810-0074
福岡市中央区大手門2丁目5−15
TEL 092-715-8816
FAX 092-715-8820
【理事長名】 松田 潤嗣 【開園時間】 7:00〜19:00
【園長名】  山口 恩   (保育短時間 8:30〜16:30)
【定員数】 70名 【しおり(説明書)】  

園の様子

▼クリックすると拡大画像が表示されます。


クラスでソラマメやトウモロコシ等、さやをむいたり給食室のお手伝いをしています。

お当番さんは、毎朝放送で一日のお話をしています。

小さな園庭に小さな菜園があり、野菜などを育てています。


pagetop

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス 61・68番   すの子   徒歩1分
西鉄バス   大手門三丁目   徒歩5分
福岡市営地下鉄   大濠公園   徒歩10分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


"社会福祉法人 福岡県母子福祉協会基本理念
「安心して生活できる場と子育て支援」

目 指 す 子 ど も 像

   自分でできる子
   自分で考える子
   自分で言える子

保 育 形 態

  縦割り保育形態の中で共に育ち合う子ども集団の確立を目指し、年齢に応じた知的要求を満たす。
  主体的に生活できる環境を整え、具体的な経験を通して基本的な習慣を身につけ
   年齢に応じた発達の手立てとして、モンテッソーリ教育を取り入れる。
"
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
 7時00分〜順次登園、健康視診、持ち物整理
午前中3歳時未満は基本的生活習慣
3歳児以上は課題遊び、モンテッソーリ活動
9時30分3歳児未満はおやつ
11時30分〜食事の準備、食事、片づけ
12時30分〜おひるね
午後3歳時未満は基本的生活習慣
3歳児以上は自由遊び
15時おやつ
17時健康視診、順次降園
18時〜19時延長保育
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式、歓迎遠足、交通安全教室
5月 家庭訪問
6月 歯科検診、防災訓練教室、尿検査、保育参観・保育参加
7月 七夕会、海遊び、川遊び、社会見学(山笠見学)、カレーパーティー(卒園児交流会)
8月 平和の集い
9月 健康診断、運動会、社会見学(防災センター)
10月 秋の遠足、運動会
11月 七五三宮参り、社会見学(勤労感謝職場訪問)、保育参観・職員保護者合同研修会
12月 クリスマス会
1月 鏡びらき、どんど焼き、凧あげ会
2月 節分会、発表会
3月 ひなまつり会、お別れ会、お別れ遠足、卒園及び修了式、次年度健康診断
pagetop

園長からの一言


家庭的な雰囲気の中で一人一人を大切にした保育を心がけています。又、縦割保育形態の中で相手を認め、いたわる心を養い、個々の子どもの要求に応えることができるように援助したり、自然とのふれ合いを大切にし散歩や園外保育を通して自然の移り変りに気づき、生命の大切さや感動する心、不思議さ等、様々な体験を通して健全な心身の発達を図っています。








































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.