私立
園情報
 |
〒812-0857
福岡市博多区西月隈五丁目19番15号 |
 |
092-582-1520 |
 |
092-586-9860 |
【理事長名】 |
木林 純子 |
【開園時間】 |
7:00〜20:00 |
【園長名】 |
木林 純子 |
|
(保育短時間 9:00〜17:00) |
【定員数】 |
160名 |
【しおり(説明書)】 |
|
園の様子
▼クリックすると拡大画像が表示されます。
ヴァイオリン教室。卒園する時には、きらきら星が弾けるようになってますよ!
うなぎの寝床のような畑で400個の玉ねぎを収穫!
年長さん最後の思い出は、1泊2日の卒園旅行。長崎ランタンフェスタにハウステンボス!
三笠川にかかるこいのぼり楽しい散歩道。
pagetop
園への交通
 |
|
 |
|
 |
西鉄バス |
|
新屋 |
|
徒歩4分 |
JR鹿児島本線 |
|
博多駅 |
|
車20分 |
西鉄電車 |
|
井尻駅 |
|
車10分 |
pagetop
利用可能な特別保育
▼画像をクリックすると解説が出ます。
pagetop
保育園の方針
【保育目標】
保育所保育指針にのっとり子供達の無限の可能性をひきだす
一、愛情
一、がまんの心
一、成就の喜び
【子ども像】
『聞く、見る、触れる、考える』
1.いきいきと、楽しく遊ぶ子ども。
2.思ったこと、考えたことが表現できる子ども。
3.思いやりのある子ども。
pagetop
保育園の一日
時間帯 |
保育内容 |
7時〜 | 順次登園・視診・触診・室内遊び |
---|
9時10分〜 | 運動遊び・集まり・体操 |
---|
10時〜 | 0・1・2才児…おやつ・遊び(日案にそった遊び)
3・4・5歳児…日案にそった保育活動 |
---|
11時30分〜 | 0・1・2才児…給食 |
---|
12時00分〜 | 3・4・5才児…給食 |
---|
12時30分〜 | 0・1・2才児…昼寝 |
---|
13時〜 | 3・4才児…昼寝
5才児…日案にそった保育活動 |
---|
15時〜 | おやつ |
---|
16時〜 | 室内・戸外遊び
順次降園・視診・触診 |
---|
18時〜 | 延長保育(おやつ・食事)
順次降園 |
pagetop
園長からの一言
平成19年4月に公立の民営化を受けてスタート致しました。
御笠川の傍に建ち、夏は川面から来る風が心地よく、隣には公園があり都市高速道路や、国道3号線をかたわらに配している割には、街の中のオアシス的観を呈しています。
定員は160名、一、愛情。一、がまんの心。一、成就の喜び。を保育の柱として、たけのこ堀り、芋植え等、都会ではわすれかけている体験も行っています。
又、園外保育も公共の乗り物を利用して、マナーを身につけながら思い出づくりに出掛けます。
pagetop
Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.