トップ | 空き情報
最終更新日時:2022/12/15

私立
竹生会
荒江保育園
あらえほいくえん



入園申込書

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒814-0104
福岡市城南区別府3−2−18
TEL 092-831-2655
FAX 092-843-9403
【理事長名】 蓑原 瑳恵子 【開園時間】 7:00〜19:00
【園長名】  寺尾 恵子
【定員数】 260名 【しおり(説明書)】  

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
西鉄バス 循14   城南区役所前   徒歩3分
城南線   博多駅   車20分
車の目安   福岡空港より   40分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


○心身共に明るく素直で、呈ましく、思いやりのある子
○自分の目で見、考えて自主的に行動できる子
□感動する心、感謝の心をもち、人の話をよく聞いてよく考え、意欲的で勇気を出し、自信をもって行動できる子に育つよう努力しています。
□食事は玄米食に無農薬野菜で、食品添加物は一切つかわず、自然食にこだわりをもち乍ら、人生として生きる力を培い、園児の体力づくりにはげんでいます。
pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
 7時〜順次登園、健康視診、持ち物整理
午前中3歳児未満は基本的生活習慣、3歳児以上は課題遊び
9時30分3才児未満はおやつ
11時20分〜食事の準備、食事、片づけ
13時〜4歳児未満は午睡
午後3歳児未満は、基本的生活習慣、3歳児以上課題遊び、自由遊び
15時おやつ
16時〜健康視診、持ち物の整理、自由遊び
17時〜順次降園
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式
5月 歓迎遠足
6月 小遠足
7月 七夕まつり、おとまりほいく
8月
9月 小遠足
10月 運動会、芋掘り遠足、小遠足
11月 すもう部屋見学、力士来園、小遠足
12月 生活発表会、餅つき大会、クリスマス会
1月
2月 節分
3月 ひなまつり会、おわかれ会、おわかれ遠足
pagetop

園長からの一言


人格形成の中枢をなす幼児期にとって、日々の食事は最も大切であると思いますが、今、日本伝統の和食が崩壊されつつあるのは大変気になるところです。正しい食生活にこだわりを持ち乍ら、心身共に健康で、感謝の心を持った創造性豊かな子どもに育っていくよう今後も尚一層、体力づくりにはげんでいきます。































pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.