私立
園情報
 |
〒811-1346
福岡市南区老司5丁目2−6 |
 |
092-565-5110 |
 |
092-565-5313 |
【理事長名】 |
井上 正志 |
【開園時間】 |
7:00〜19:00 |
【園長名】 |
井上 正志 |
|
(保育短時間 9:00〜17:00) |
【定員数】 |
170名 |
【しおり(説明書)】 |
|
園の様子
▼クリックすると拡大画像が表示されます。
☆運動会☆
★星のカーニバル★
☆星の音楽会☆
★お遊戯会★
pagetop
園への交通
 |
|
 |
|
 |
西鉄バス系統番号47,62 |
|
老司2丁目バス停 |
|
徒歩10分 |
pagetop
利用可能な特別保育
▼画像をクリックすると解説が出ます。
pagetop
保育園の方針
コンセプト しあわせづくり人づくり
目指す子ども 「明るく、元気な、たくましい子ども」
本年度目指す子どもの姿 「意欲と忍耐力と思いやりのある子ども」
「自立した子ども」
本年度のテーマ 「わくわくドキドキ いつも楽しい保育園」
本年度保育方針 「自己肯定感を育み、自分のことは自分でできる子どもを育てる」
保育目標
1.生きる力と豊かな心を育てる
2.自立心を育てる
3.国際センスを身につける
本年度めざす子どもの姿
1.夢と希望と意欲をもった子ども
2.がまんができる子ども
3.あきらめない子ども
4.思いやりのある、やさしい子ども
5.自分を大切にできる子ども
6.いのちの大切さがわかる子ども
7.自分のことは自分でできる子ども
8.考える力をもった子ども
9.礼儀正しく自分からあいさつができる子ども
10.社会性のある子ども
11.公共ルールを守れる子ども
12.国際センスをもった子ども
基礎教育・・・英語教室、硬筆教室、知育遊び
基礎体力・・・体操教室、毎朝のマラソン、裸足保育
情緒・感性教育・・・絵画教室、音楽教室、自然教室(ふれあい農園)
pagetop
保育園の一日
時間帯 |
保育内容 |
7:00〜 | 順次登園・健康視診
持ち物整理 |
---|
9:00〜 | 体操
3歳未満児 おやつ・朝の集まり
あそび
3歳以上児 朝の集まり
主活動 |
---|
11:30〜 | 3歳未満児より給食・お昼寝 |
---|
15:00〜 | 目覚め・おやつ、帰りの集まり、自由遊び |
---|
16:30〜 | 順次降園 |
---|
18:00〜 | 延長保育 |
pagetop
園長からの一言
どんなに時代が変わってもたくましく生き抜いていける「真のいきる力」と「しあわせな未来」を子どもたちにさずけたい。
pagetop
Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.