私立
園情報
|
〒811-1345
福岡市南区向新町二丁目16番1号 |
|
092-565-6455 |
|
092-565-6739 |
【理事長名】 |
時枝 輝明 |
【開園時間】 |
7:00〜19:00 |
【園長名】 |
時枝 明代 |
|
(保育短時間 9:00〜17:00) |
【定員数】 |
230名 |
【しおり(説明書)】 |
|
園の様子
▼クリックすると拡大画像が表示されます。
異年齢保育を通して、子ども自らが主体的に活動できる環境を整えています
見て、触れて、感じて、
鳥や昆虫、自然とのふれあいを大切にした園庭
水たまりに入って、汚れるか汚れたくないかも子どもの選択
自然に触れ、異年齢に触れ、多様な子どもと大人とのかかわりで、社会性を育みます
pagetop
園への交通
|
|
|
|
|
西鉄バス那珂川営業所47・62系統 |
|
那珂川病院 |
|
徒歩1分 |
西鉄大牟田線 |
|
大橋 |
|
車5分 |
pagetop
利用可能な特別保育
▼画像をクリックすると解説が出ます。
pagetop
保育園の方針
いまを豊かに生きる みらいを豊かに創造する
子どもが「自己教育力」を身につけるのを援助し、生涯にわたって学び続ける心を育む
子どもの人格、自発性に基づく意志を尊重し、信頼をもって接していく
子どもが自発的・意欲的に関われるような環境を整えて、子どもの主体的な活動を大切にする
異年齢児との交流を深め、互いの存在を認め合い、自尊感情を育てていく
1 子どもが自発的、意欲的に関われるような環境の構成と、
そこにおける子どもの主体的な活動を大切にすること
2 子ども一人一人の発達について理解し、一人一人の特性に応じ発達の課題に配慮して保育すること
3 子どもは、多様な大人、子ども同士の体験から、社会を学んでいくこと
4 保育者は、子どもが自発的、主体的、多様な人との関係の中で活動するために、
いつでも駆け込める愛着(見守る)という存在でいること
5 子ども同士の中で刺激しあうということから、様々な年齢とのかかわりを保障すること
6 子どもは、職員のチームによって、多様な社会とのかかわりを学習すること
7 子どもを、男女、しょうがい、年齢による刷り込みを持たないこと
8 子どもが自立をしていくこと、自己の意思を表明しようとすることを保育者は妨げてはならない
9 保育者は、子どもに奉仕をしたり、世話をする人ではなく、
一人の人格を持った人として子どもと共に生活すること
10 乳幼児基本法に則った保育を展開しなければならない
pagetop
保育園の一日
時間帯 |
保育内容 |
7時〜9時 | 合同保育
異年齢の子ども達との交流を目的とした遊びを展開 |
---|
9時〜11時 | 朝のサークルタイム
主体的な生活や選択制の遊び、子ども同士の関わりから学びあいます |
---|
11時〜13時 | 選択した園庭遊び・室内遊び・園外散策から順次給食へ
給食の直前まで遊び込みます |
---|
13時〜15時 | 午睡(0〜4歳児)
年長児は園庭などで遊びます |
---|
15時〜18時 | おやつ
帰りのサークルタイム、続きの遊びを展開し、順次お迎え |
---|
18時〜19時 | 延長保育
おやつ 合同保育で各々の遊びを展開します |
pagetop
園長からの一言
「自らが考えて行動」し
「様々な年齢の人」
「多様な人」とかかわり
そして「遊び」を通して学び合うこと
「遊び」が中心の保育園です
「大人が決めた遊び」ではなく、「子どもたちが選択した遊び」
子ども一人ひとりの想いを尊重し、ルールを守った上での「自由」な表現を大切に
「やってあげる」ことよりも、大人の思いどおりに育てるよりも
教えてもらってわかることではなく
置かれた環境での体験を通して身につくことが大切です
子ども自らの力や、まわりの子どもたちの協力で、学びあって成長しあっています
pagetop
Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.