トップ | 空き情報
最終更新日時:2023/05/31

私立
学校法人光寿学園
野芥ガーデン保育園
のけがーでんほいくえん



入園申込書
公式ホームページ
メール

  • 園情報
  • 園の様子
  • 園への交通
  • アクセスマップ
  • 利用可能な特別保育
  • 保育園の方針
  • 保育園の一日
  • 保育園の年間行事
  • 園長からの一言

園情報


住所 〒814-0171
福岡市早良区野芥1丁目16-31
TEL 092-834-2470
FAX 092-834-2471
【理事長名】 山村 由比 【開園時間】 7:00〜18:00
【園長名】  櫻井 裕介   (保育短時間 8:30〜16:30)
【定員数】 60名

園への交通


交通手段(路線名)   最寄駅/停留所等   所要時間
地下鉄 七隈線   野芥駅   徒歩1分

pagetop

アクセスマップ


大きな地図で見る
pagetop

利用可能な特別保育

▼画像をクリックすると解説が出ます。


・時間延長型保育・夜間保育・さぽーと保育・休日保育・一時保育・学童保育・園庭開放・子育てサークル
pagetop

保育園の方針


•子どもが人間性や能力を開花できるように、また発達していけるように努めます。健康で明るくたくましい子どもに育っていくことができる保育環境を用意して、保育士等が一人ひとりに応じた援助をすることを保育方針としています。
1.一人ひとりの発達に合わせ、基本的な生活習慣の獲得や自立につながるよう、穏やかに丁寧に関わり、
子どもの最善の利益につながるように援助します。(養護・健康)
2.幼児期を主体的に生活し、十分に楽しみ、調和のとれた社会人としての素地を培うことに努めます。(人間関係)
3.集団生活や遊びを通して、お互いに自分を磨いていくように活動できる環境構成を行い、穏やかで丁寧
な関わりを通して援助します。(人間関係)
4.絵本や日常の会話から言葉や創造性、コミュニケーションを大切にし、子どもが思いを表現できる言語
環境・表現環境を整えます。(言葉・表現)
5.子どもによりよい援助ができるよう保育士等の研修に努めます。
6.毎日を穏やかで丁寧に生活し、子ども中心の生活を通して、子どもと保護者が安全と安心を感じられる
ように取り組みます。また、家庭との連絡を密にし、家庭における保育と相まって、その効果をあげるよ
うに努めます。(保護者支援)

pagetop

保育園の一日


時間帯 保育内容
7時00分 〜開園 自由あそび
9時00分 〜未満児:おやつ 以上児:自由遊び
10時30分 〜(朝の歌、挨拶、日付、出欠、季節の歌、絵本の読み聞かせ等
11時30分〜給食準備 給食 歯磨き 絵本
13時00分〜午睡
14時50分〜起床
15時00分 〜おやつ
15時45分 〜(降園準備 絵本 帰りの歌、挨拶)
17時00分〜合同保育 
18時00分〜延長保育
pagetop

保育園の年間行事


4月 入園式 健康診断 
5月 春の誕生会
6月 歯科検診(1〜5歳児) 保育参加 防災安全教室
7月 プール開き 
8月 夏の誕生会
9月 お楽しみ遠足(5歳児)
10月 親子スポーツ大会 
11月 芋ほり遠足 秋の誕生会 交通安全教室
12月 クリスマスコンサート鑑賞 大掃除
1月 焼き芋会
2月 豆まき 冬の誕生会
3月 ひな祭り お別れ会 卒園式
pagetop

園長からの一言


園は子どもが初めて出会う学びの場です。
穏やかに丁寧に生活し、その遊びや生活の中で子どもたちは学んでいるのです。
大人が見て満足する行事ではなく、子どもたちにとって楽しい最小限の行事で、子どもたちが毎日遊び込む時間を大切に考えています。保護者の方には行事に物足りなさを感じるかもしれません。しかし、野芥ガーデン保育園は子どもたちににとって日々生活を行う場所、学びの場所として保育の営みを大切に考えています。


pagetop
福岡市保育協会
福岡市保育協会
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39 福岡市市民福祉プラザ6階
TEL:092-713-0541 FAX:092-713-0674

Copyright © www.hoiku.or.jp.All rights reserved.